小選挙区
候補者
議席数 : 1
候補者 : 6
投票数 : 173,829
投票率 : 57.16%
一覧
アンケート比較
高松 さとし
タカマツ サトシ
50歳|
政党役員
安藤 たかお
アンドウ タカオ
65歳|
医師
65歳|
医師
誰もが安心・安全に暮らせる練馬区! 医師の知見から安心・安全を目指します。
「日本のために。練馬区のために。国民の生活を全力で支える。」 安藤たかお【元衆議院議員/医師/自民党/東京28区/練馬区】 1959年東京都生まれ。日本大学医学部卒業。医師として医療法人理事長や医療・介護の団体での活動を経て、2017年10月第48回衆議院議員総選挙(比例東京ブロック)で初当選。 衆議院 厚生労働委員会や総務委員会などに所属。自由民主党 厚生労働副部会長や青少年健全育成推進調査会 事務局次長、成育基本法推進議員連盟 事務局次長などを務める。 医師として医療・介護の現場で培った経験を活かし、国会議員として皆様の声を政策に反映するべく日々奮闘中。
※アンケート未回答の候補者の方は
こちらからアンケートのご送付先情報をお送りください。
※10個の政策うち各候補者が選択した3つの回答が表示されています
高松 さとし
裏金問題で政治が国民の信頼を失っています。政治への信頼をまずは取り戻し、政治が進めるべき本来の政策実現を進めていきたいと思います。
高松 さとし
経済、景気、雇用、物価高対策が国民が求める政策の第一位であると多くの世論調査で示されています。物価高が庶民の暮らしを痛めつけている今こそ、物価高対策、活力ある経済の実現が必要です。
奥村 よしひろ
減税、社会保険料の低減、生活費の軽減により、手取りを増やす。これにより個人消費を喚起し、それが企業の売上/利益の増加へと繋がり、その利益が人件費へと回るサイクルを確立する。この循環により、実質賃金が安定的に上昇する経済を作る。また、103万円の年収の壁を178万円まで引き上げる。
たかの 直美
物価の高騰で暮らしが大変です。今暮らし最優先で経済を立て直す政治転換が求められています。そのため、消費税廃止を目指して当面5%に減税し、インボイスは廃止します。 大企業の内部留保に課税し、それを財源として中小企業を直接支援し最低賃金を1500円以上に引き上げます。
藤川 たかし
35年前には「税+社会保険料」=25%であったが、最近では50%に増え手取り所得は減り続けている。消費税を減額し消費を喚起し、経済を活性化する為には一時的に消費税を5%に減税するべきである。 社会実験的な意味を込めて消費税を5%に下げ実質成長率が3%に定着する迄継続する事を提言する。
江崎 さなえ
積極財政と減税による経済成長: 失われた30年に終止符を打つため、政府の骨太の方針を見直し、P B黒字化目標を撤回。積極財政による経済成長を実現し、消費税と社会保障を最適化します。国民の負担率を現在の45%から35%まで引き下げ、それ以上国民からお金を取らないようルールを設けたいと考えています
安藤 たかお
救急医療体制の充実。医療・介護・福祉の政策が縦割りにしない。障害をお持ちの方へのケア、産前産後のケア、認知症対策などあやゆる人々が安心・安全に暮らせる街つくりに取り組む。
たかの 直美
自公政権による社会保障の連続改悪により、年金の実質的削減、介護基盤の崩壊、病院への受診抑制など事態は深刻です。全ての国民の人権と尊厳を守る社会保障制度拡充へ転換が必要です。物価にスライドして増える年金へ改革、国庫負担増で介護保険を立て直す緊急対策、医療費の負担増を中止し、軽減や無料化を進めます。
藤川 たかし
高齢化により支えている現役世代の社会保険料の負担は限界に達している、医療費は40兆円から増加し、医療制度の改革が急務である。70歳以上の窓口負担を現行の1割から現役世代と同じ3割にするのが歪み是正の第一歩。負担が重くて生活が困難になる高齢者には所得に応じて医療費還付を行う。
高松 さとし
とまらない少子化、非婚の増加などが大きな社会課題です。現在5歳、2歳の子育て中の政治家として、現実に必要な子育て支援、教育支援を実現したいと思います。
奥村 よしひろ
「教育国債」の発行による子育て等の予算を倍増。3歳からの義務教育化による待機児童の解消、高校までの授業料の完全無償化、給食代・修学旅行費等の無償化、給付型奨学金の拡充を実現。また、年少扶養控除を復活させ、子育て世帯の経済負担を軽減。
たかの 直美
教育を金儲けの道具にしてはなりません。学費が高くバイトに追われ、卒業すると奨学金という借金を何百万円も背負うという日本は世界でも異常な国です。学費ゼロを目指し今すぐ半額にし、入学金は廃止します。奨学金は給付中心に転換し、返済中の奨学金は半額に減額します。小中学校の給食費は、国の責任で無料にします。
藤川 たかし
日本は35年間GDPも賃金も上がらず、アジアでもトップから脱落した。国力を回復するには教育が一番大切だが、日本ははOECD諸国(平均2%)の中で教育に掛ける予算がGDPの約1%でダントツに少ない。結婚して子育てするには教育費が高いのが障害となっており、大学・大学院までの教育費の無償化が重要だ。
安藤 たかお
激甚災害や感染症等の健康被害などを引き起こすとされる気候変動を抑制すべく、早急なゼロカーボン化を目指します。
奥村 よしひろ
緊迫化する国際情勢を受け、エネルギー、食料、医薬品、半導体等の国内調達を拡充。エネルギー自給率の向上に向け、原発のリプレース、新増設による安価で安定的なエネルギー源を確保。食料自給率50%の達成に向けて、「食料安全保障基礎支払」の導入より、農家の経営を下支えする直接支払を実現。
江崎 さなえ
外国資本による日本買収と過度な移民受け入れ抑制:外国人が日本の土地や森林の買い占めに対し、法的制限を強化。5年間で80万人という外国人労働者の受け入れに歯止めをかけ、家族を伴う移民の受け入れも規制。さらに、日本のデジタル分野において、アメリカ依存が進んでいる現状改善し、日本のデジタル主権を取り戻す。
安藤 たかお
頻発する自然災害にそなえ、住宅の耐震化の推進や、災害時の緊急車両の通行を妨げる
江崎 さなえ
【ワクチン・薬害問題の追及と被害者救済】 コロナ対策について、薬に依存する医療ではなく、自己免疫を高めることを重視。ワクチン接種も他国に比べ日本は過剰に進められているので見直す。予防医学を強化し、医療費の抑制。さらに、子供たちには質の良い給食を無償で提供し、地産地消の栄養価の高い食事を推進します。
【候補者アンケートについて】
衆院選2024候補者アンケートについては、ご連絡先を入手させていただいた方から、順次お送りしております
大変お忙しい中、恐れ入りますが以下よりアンケートのご送付先情報をお送りくださいませ
アンケート事務局よりお送りさせていただきます
ご送付先はこちらのフォームよりお送りくださいませ
アンケートはご回答後、順次サイトに公開させていただきます
【選挙情報について】
※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。
※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。
※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は任期満了日、確定の場合は投票日時点の年齢となりますので閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。
※情報は約1時間ごとに更新されております。そのため、実際の更新時刻よりも遅れる場合がございます。
※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。
※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。
【候補者・政治家の方へ】
※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。
【並び順について】
●標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。
●届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。公示日以降に順次情報が更新されます。
●50音順とは
候補者のお名前の五十音順になります
選挙区をデータで見る
東京28区
人口人
年齢別人口(男女計)
0~9歳
28,055
10~19歳
27,528
20~29歳
53,057
30~39歳
55,578
40~49歳
56,261
50~59歳
50,312
60~69歳
36,336
70~79歳
33,451
80~89歳
20,550
90~99歳
5,165
100歳以上
166
年齢不詳
16,813
居住期間別人口(男女計)
従業上の地域別就業者数(15歳以上男女計)
住宅の建て方別一般世帯数(男女計)
世帯の種類別世帯数及び世帯人員(男女計)
配偶関係別人口(男女計)
出典:地域・交通データ研究所