第50回衆議院議員選挙 小選挙区埼玉15区

小選挙区
候補者

埼玉15区

議席数 : 1

候補者 : 5

投票数 : 208,027

投票率 : 51.77%

前回投票率 : 53.65%

一覧

アンケート比較

60歳
選挙区支部長

自由民主党

52歳
政党役員

立憲民主党

52歳
政党役員

立憲民主党

今こそ変えよう。 伸びる経済へ!~国民の生活が第一~

この候補者の最新動画

45歳
無職

日本維新の会

45歳
無職

日本維新の会

だから私がやる。今。

1.国が主体となった教育への投資を加速させます! 2016年、私が政治家を目指し、初めて立候補した時から言い続けてきました。当時は、どの党の人たちからも「そんなことはムリだ」と鼻で笑われていましたが、今やどの党も口を揃えて、教育の無償化、減額化へ動いています。私は動き続けます。 2.政治家の過剰特権を廃止させます! 中途半端にお茶を濁されている「政治とカネ」問題。自民党総裁が代わった位で騙されません。脱税し放題の今の仕組みを変え、政治の腐敗を生んでいる企業団体献金の禁止を目指します。 3.毎年2割年収アップを目指せる労働市場を作ります! 今、働き盛りの現役世代や、頑張っている企業に対し、過度に負担を負わせている、現在の社会保険料のあり方を見直し、外国人労働者の受け入れを一旦停止させて、国内の雇用環境改善を進めます。

73歳
政党役員

日本共産党

43歳
元市議会議員、政党役員

日本保守党(代表者:石濱哲信)

43歳
元市議会議員、政党役員

日本保守党(代表者:石濱哲信)

腐ったしがらみだらけの政治をぶっ壊す!

この候補者の最新動画

※アンケート未回答の候補者の方は
こちらからアンケートのご送付先情報をお送りください。
※10個の政策うち各候補者が選択した3つの回答が表示されています

政治改革

田中 良生

私は初当選以来、無派閥を貫き、国民の声のみを聴き国民のためだけに働く政治信条 を実行して参りました。自民党旧派閥が引き起こした「政治とカネ」問題により失墜した政治への信頼を取り戻すため、政策活動費公開・廃止などを政治資金改革を実現し、「 新しい自民党」「新しい政治」へ改革を進めます。

沢田 良

国会改革。古い慣習に囚われて、オンライン議会、ペーパーレスも実現できない国会にスピード感と緊張感をもった運営を進めていく必要があります

経済・財政

田中 良生

物価上昇を大幅に上回る賃上げを継続的に実現することが最優先。「賃上げ促進税制の拡充」や「収入の壁」を意識せず働ける環境整備、保育士・教職 員・医療介護従事者の更なる処遇改善等、予算・税制・規制改革を総動員して所得増加に取り組みます。同時にエネルギー価格抑制などの物価高対策で国民生活の安定も図ります。

高木 れんたろう

国力を上げる!~「今」と「未来」の豊かさのために~ エネルギーと新技術で日本を伸ばす。省エネとエネルギー国産化が起爆剤。物価高に負けない賃金と年金へ。まずは適正な価格転嫁と最低賃金1,500円実現。時代に合った公平な税制と社会保険に見直すことで現役世代・若者世代がお金を使えるようにしていく。

沢田 良

年収20%UPを目指せる労働環境の整備、社会保険料の負担軽減による手取りUP

もりや 千津子

自民党政権が復活した2013年以降、大企業の内部留保は200兆円以上増え、大富豪40人の資産も4倍近くに増えた一方、労働者の実質賃金は年額で33万円も減っています。大企業・大金持ち優遇の政治を切り替え、国民の暮らし優先に転換することが必要です。賃上げと一体に労働時間を短縮します。

外交・防衛

河合 ゆうすけ

埼玉県南部の外国人の問題の解決

社会保障

高木 れんたろう

公共サービス(出産子育て・教育・医療・介護・障がい者福祉・地方行政)の建て直しで将来不安を解消することが急務。

もりや 千津子

年金、介護、医療が、人間らしい暮らしを送るためのものという本来の機能を失い、危機的な状況におちいっています。現役世代にとっても他人事ではありません。年金を実質的に削る政策を凍結・廃止して年金を引き上げ、介護基盤の崩壊を打開する緊急対策を行います。マイナ保険証の強制をやめます。

子育て支援

もりや 千津子

経済的・社会的事情などで子どもを産み育てることをあきらめる人をなくすため、賃金上昇や長すぎる労働時間の短縮などに取り組みます。大学などの学費無償化をめざし、いますぐ半額に引き下げるとともに、入学金をなくします。給付型を中心とする奨学金制度をつくるとともに、奨学金返済の半額免除を緊急に行います。

教育・文化

沢田 良

教育の無償化の実現。子供たちからシニア世代まで利用できる教育環境の新しい在り方をつくる!

憲法改正

河合 ゆうすけ

憲法9条の削除。日本固有の憲法の作成。

災害対策

田中 良生

これまで市民の安全確保のため京浜東北線ホームドア設置前倒し、通学路安全確保のための歩道橋・道路整備、笹目橋上流部の盛土工事等を着実に進めてまいりました。今後も更なる安全確保のため荒川第二第三調節池の早期完成に全力を尽くし激甚化する災害に備えます。また災害時の避難所の抜本改善に取り組みます。

高木 れんたろう

3. いのちとくらしを守る! 自然災害の司令塔部局を内閣官房に新設し、機能する防災へ。同時に、災害対策基本法の抜本的改正で災害関連死ゼロへ。 一人ひとりのくらしを脅かす気候危機への対策を国内外で強力に推進。

田中 良生
60歳|自由民主党
選挙区支部長

73,973

(35.5%)

高木 れんたろう
52歳|立憲民主党
政党役員

60,356

(29%)

沢田 良
45歳|日本維新の会
無職

39,858

(19.1%)

もりや 千津子
73歳|日本共産党
政党役員

17,683

(8.5%)

河合 ゆうすけ
43歳|日本保守党(代表者:石濱哲信)
元市議会議員、政党役員

16,157

(7.7%)

【候補者アンケートについて】

衆院選2024候補者アンケートについては、ご連絡先を入手させていただいた方から、順次お送りしております
大変お忙しい中、恐れ入りますが以下よりアンケートのご送付先情報をお送りくださいませ
アンケート事務局よりお送りさせていただきます
ご送付先はこちらのフォームよりお送りくださいませ
アンケートはご回答後、順次サイトに公開させていただきます

【選挙情報について】

※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。

※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。

※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は任期満了日、確定の場合は投票日時点の年齢となりますので閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。

※情報は約1時間ごとに更新されております。そのため、実際の更新時刻よりも遅れる場合がございます。

※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。

※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。

【候補者・政治家の方へ】

※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。

【並び順について】

●標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。

●届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。公示日以降に順次情報が更新されます。

●50音順とは
候補者のお名前の五十音順になります

この選挙区の前回の結果

田中 良生
57歳|自由民主党
元内閣府副大臣

(45.8%)

高木 錬太郎
49歳|立憲民主党
前衆議院議員

(32.3%)

沢田 良
42歳|日本維新の会
元参議院議員秘書

(21.7%)

選挙区をデータで見る

埼玉15区

人口

年齢別人口(男女計)

0~9歳

43,107

10~19歳

43,940

20~29歳

63,171

30~39歳

67,272

40~49歳

79,976

50~59歳

70,747

60~69歳

47,821

70~79歳

47,261

80~89歳

24,761

90~99歳

4,797

100歳以上

175

年齢不詳

12,378

居住期間別人口(男女計)

30.1%
39.5%
30.4%
居住10年以上20年未満
居住20年以上
居住期間不詳

従業上の地域別就業者数(15歳以上男女計)

91%
雇用者(役員を含む)
自営業主
家族従業者
従業上の地位不詳

住宅の建て方別一般世帯数(男女計)

19.2%
80.4%
一戸建
長屋建
共同住宅
その他

世帯の種類別世帯数及び世帯人員(男女計)

18.8%
40.6%
40.1%
世帯人員が1人
世帯人員が2人
世帯人員が3人
世帯人員が4人
世帯人員が5人

配偶関係別人口(男女計)

30.9%
55.1%
10.1%
未婚
有配偶
死別・離別
配偶関係不詳

出典:地域・交通データ研究所