小選挙区
候補者
議席数 : 1
候補者 : 4
投票数 : 187,936
投票率 : 50.93%
前回投票率 : 55.78%
一覧
アンケート比較
※アンケート未回答の候補者の方は
こちらからアンケートのご送付先情報をお送りください。
※10個の政策うち各候補者が選択した3つの回答が表示されています
浦野 靖人
自民党の裏金問題などにより、国民の政治不信は頂点に達しており、政治家が襟を正し国民の信頼を取り戻すためにも政治改革は喫緊の課題であると考える。
まつうら たけし
国民に背を向けて、政治献金やパーティー券を買ってくれる企業の方を向く政治が、政策を歪めている。日本の活力を奪い、格差を広げた来た失政の原因は、政官財の癒着が改まらないから。金権政治は30年前より悪質になっていると感じる。さらに、統一協会との癒着を正すこと、公正な行政を取り戻す正すことも必要。
仲川 まなぶ
企業団体献金の禁止や政党助成金の廃止により、お金で汚れた国会を正す。また、地域の問題として、公共交通の充実や医療圏内における三次救急体制の確立をそれぞれの地域住民・地方行政・事業者とともに街づくりが行える体制が必要。
浦野 靖人
経済活性化施策として消費税を現行の10%から8%とし、軽減税率制度を廃止します。消費の活性化と地方の自律的な成長 によって日本経済の長期低迷を打破します。
まつうら たけし
国民の暮らしを最優先する経済政策が必要。中間層の没落と格差の拡大、消費低迷やゼロ成長を生んだ新自由主義の間違いを正すことが必要。政府の基金資金や企業の内部留保を、生身の人間にどう還元するか、税や社会保険料の負担を減らして個人の可処分所得をどう増やすか。財政や経済政策を切り替える必要がある。
仲川 まなぶ
今の物価高に対応するためには、まずは消費税の減税が最大の経済政策である。また、企業の内部留保に課税し、中小企業の支援や最低賃金1,500円を目指し、国民所得を増やす。応分の所得を保有する方に応分の負担をお願いする本来の税制に。
浦野 靖人
広がり続ける年金・医療の世代間格差を是正し、現役世代の社会保険料の負担を軽減させる。
仲川 まなぶ
2024年度の国民負担率45.1%(財務省「国民負担率の推移」から)で、国民健康保険料や介護保険料の負担が明らかである。また医療費の窓口負担も大きく、このような社会保障制度では、低所得者が更に利用しにくい状況である。社会保険料と窓口負担軽減に努める。
まつうら たけし
子供の頃のオイルショックや公害といった社会問題が、私が政治に関心を持つようになった原点だと思う。
【候補者アンケートについて】
衆院選2024候補者アンケートについては、ご連絡先を入手させていただいた方から、順次お送りしております
大変お忙しい中、恐れ入りますが以下よりアンケートのご送付先情報をお送りくださいませ
アンケート事務局よりお送りさせていただきます
ご送付先はこちらのフォームよりお送りくださいませ
アンケートはご回答後、順次サイトに公開させていただきます
【選挙情報について】
※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。
※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。
※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は任期満了日、確定の場合は投票日時点の年齢となりますので閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。
※情報は約1時間ごとに更新されております。そのため、実際の更新時刻よりも遅れる場合がございます。
※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。
※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。
【候補者・政治家の方へ】
※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。
【並び順について】
●標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。
●届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。公示日以降に順次情報が更新されます。
●50音順とは
候補者のお名前の五十音順になります
(54%)
(31.9%)
(13.9%)
選挙区をデータで見る
大阪15区
人口人
年齢別人口(男女計)
0~9歳
31,957
10~19歳
41,856
20~29歳
42,128
30~39歳
41,196
40~49歳
61,647
50~59歳
61,721
60~69歳
57,191
70~79歳
69,748
80~89歳
35,523
90~99歳
7,270
100歳以上
236
年齢不詳
7,213
居住期間別人口(男女計)
従業上の地域別就業者数(15歳以上男女計)
住宅の建て方別一般世帯数(男女計)
世帯の種類別世帯数及び世帯人員(男女計)
配偶関係別人口(男女計)
出典:地域・交通データ研究所