小選挙区
候補者
議席数 : 1
候補者 : 4
投票数 : 211,680
投票率 : 49.31%
前回投票率 : 53.27%
一覧
アンケート比較
※アンケート未回答の候補者の方は
こちらからアンケートのご送付先情報をお送りください。
※10個の政策うち各候補者が選択した3つの回答が表示されています
井上 英孝
政治と金の問題に端を発する政治腐敗の浄化が問われる選挙。政治腐敗を根絶するために企業団体献金や政治活動費の廃止、旧文通費の使途公開を進めたい
大西 ひろゆき
議決機関で決めたことに対して国民の理解と共感を得るためには、まずは昨今の政治不信を払拭しなければならないから
井上 英孝
安定的な経済成長を実現するためには家計の可処分所得が増えることが必要。消費税の引き下げは一過性の定額給付に比べ広く公平に継続性をもって国民に恩恵でき、即効性も高い。軽減税率をなくしたうえで消費税8%に減税し消費を刺激、経済成長と物価高対策を実現したい
大西 ひろゆき
外的要因による物価高騰とはいえ、生活に直結する生活必需品の高騰については、即座に対応しながら、可処分所得を引き上げるためのあらゆる経済施策が必要であると考えられるから
竹内 よしのり
消費税減税、インボイス中止など格差を是正する経済対策を。アベノミクスで大儲けした大企業・富裕層に応分の負担を求め、中小企業への支援で賃金をUP。労働時間を1日7時間・週35時間にふみだし、さらに経済を豊かに発展させる。
井上 英孝
社会保障制度を現代の社会環境に適した持続可能なものへと抜本的に再構築。高齢者と現役世代の「給付と負担」の公平性を確保するため医療制度改革も進めたい。
竹内 よしのり
OECDで最低クラスの教育予算が、今国立の学費値上げという事態に。防衛費8兆円、教育費4兆円という状況をあらため、ただちに高等教育の学費は半額に。奨学金返済分の半額を国が負担する。義務教育でもお金がかかり過ぎる現状を転換していく。
竹内 よしのり
能登半島の地震と豪雨災害への対策を放置している現状をただちに改める。とりわけ万博、カジノに費やす予算と人手を能登の復旧へ。大阪の災害対策との関係でも、夢洲が危険であり開発にむかない。識者のマンパワーを増やすなど「公」の役割を果たす。
【候補者アンケートについて】
衆院選2024候補者アンケートについては、ご連絡先を入手させていただいた方から、順次お送りしております
大変お忙しい中、恐れ入りますが以下よりアンケートのご送付先情報をお送りくださいませ
アンケート事務局よりお送りさせていただきます
ご送付先はこちらのフォームよりお送りくださいませ
アンケートはご回答後、順次サイトに公開させていただきます
【選挙情報について】
※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。
※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。
※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は任期満了日、確定の場合は投票日時点の年齢となりますので閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。
※情報は約1時間ごとに更新されております。そのため、実際の更新時刻よりも遅れる場合がございます。
※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。
※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。
【候補者・政治家の方へ】
※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。
【並び順について】
●標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。
●届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。公示日以降に順次情報が更新されます。
●50音順とは
候補者のお名前の五十音順になります
(49.3%)
(30.1%)
(12.7%)
(7.7%)
選挙区をデータで見る
大阪1区
人口人
年齢別人口(男女計)
0~9歳
38,321
10~19歳
33,249
20~29歳
80,067
30~39歳
87,481
40~49歳
82,178
50~59歳
64,295
60~69歳
47,266
70~79歳
46,327
80~89歳
25,810
90~99歳
5,754
100歳以上
188
年齢不詳
22,158
居住期間別人口(男女計)
従業上の地域別就業者数(15歳以上男女計)
住宅の建て方別一般世帯数(男女計)
世帯の種類別世帯数及び世帯人員(男女計)
配偶関係別人口(男女計)
出典:地域・交通データ研究所