小選挙区
候補者
議席数 : 1
候補者 : 4
投票数 : 196,339
投票率 : 52.37%
前回投票率 : 57.15%
一覧
アンケート比較
さとう ゆういち
サトウ ユウイチ
45歳|
自営業
※アンケート未回答の候補者の方は
こちらからアンケートのご送付先情報をお送りください。
※10個の政策うち各候補者が選択した3つの回答が表示されています
いとう 信太郎
政治が国民の信頼を失っている現状で、よい政策は進められない。自民党所属議員として責任を持って、政治改革を断行したい。
さとう ゆういち
政治とカネの問題が解決しないままである。政権与党は党ぐるみで特定の団体から票やお金を集め、選挙が終われば見返りの政策、そして裏金をつくる。今の政治のやり方でいいのかどうか、政治腐敗の浄化が問われる選挙である。政策活動費の廃止や旧文通費の使途公開と残金返納など、政治資金改革を実現する。
いとう 信太郎
物価高対策と賃金上昇策が急務であるため。
さとう ゆういち
まずは減税。安定的な経済成長には、個人の家計の自由に使えるお金を増やすことが必要。消費税率の引き下げは定額給付に比べて広く公平に、継続性を持って国民に恩恵が行き渡る手段であり、即時性も高い。軽減税率をなくしたうえで、消費税率を8%に減税することで、消費を刺激し、経済成長と物価高対策を実施したい。
いとう 信太郎
少子高齢化が進む中、すべての人が安心して生涯を過ごせる国づくりをしたい。
さとう ゆういち
将来世代への徹底投資。働く現役世代には、あらゆる負担が押しつけられる仕組みができあがっている。高すぎる社会保険料、医療費、明らかに世代間に不公平な年金制度。年々年々上がり続ける教育の負担。こういった状況を作ってきた古い政治、先送り政治を打ち破り、世代間の不公平を打破する社会保障の抜本改革を実現する。
【候補者アンケートについて】
衆院選2024候補者アンケートについては、ご連絡先を入手させていただいた方から、順次お送りしております
大変お忙しい中、恐れ入りますが以下よりアンケートのご送付先情報をお送りくださいませ
アンケート事務局よりお送りさせていただきます
ご送付先はこちらのフォームよりお送りくださいませ
アンケートはご回答後、順次サイトに公開させていただきます
【選挙情報について】
※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。
※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。
※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は任期満了日、確定の場合は投票日時点の年齢となりますので閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。
※情報は約1時間ごとに更新されております。そのため、実際の更新時刻よりも遅れる場合がございます。
※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。
※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。
【候補者・政治家の方へ】
※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。
【並び順について】
●標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。
●届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。公示日以降に順次情報が更新されます。
●50音順とは
候補者のお名前の五十音順になります
(56.5%)
(22.7%)
(20.7%)
選挙区をデータで見る
宮城4区
人口人
年齢別人口(男女計)
0~9歳
35,229
10~19歳
42,908
20~29歳
39,640
30~39歳
49,882
40~49歳
64,726
50~59歳
58,373
60~69歳
64,827
70~79歳
58,334
80~89歳
33,971
90~99歳
8,525
100歳以上
285
年齢不詳
4,745
居住期間別人口(男女計)
従業上の地域別就業者数(15歳以上男女計)
住宅の建て方別一般世帯数(男女計)
世帯の種類別世帯数及び世帯人員(男女計)
配偶関係別人口(男女計)
出典:地域・交通データ研究所